らみぃちゃ(ボーっと生きる)

定年退職後、東京から地方へ移住しました。時間がある時に日記感覚で書いてみようと始めました。ボーっとしててもなんとかなるサで生きています☆彡

広く浅く、三日坊主、飽き性・・・それが私です。

こんにちは。 らみいちゃです。

 

定年退職後、東京から地方に移住して早2年。

現在の趣味と言ったら、早朝の散歩くらいです。

そう言えば習い事やら、趣味的なものが長続きしないなぁ~。

振り返ってみましょう。

子供の頃のお稽古

小学生の時は”お習字”と”算盤塾”に通ってましたね。

お習字はいつから始めたのか記憶がないですが、6年生まで通っていました。

たしか校内では金賞を取ったような???妄想かなぁ。

中学入学と同時に辞めてしましまったけど、

続けていれば”師範”になれていたかもしれないのに。。。

 

算盤塾は本当にすぐ辞めてしまったな。

だから未だに暗算が苦手なのでしょうね。

今は携帯電話にも電卓がついているから、ワリカンの計算も問題無いですけど、

パパっと計算出来る人は天才だと思います。

 

大人になってからのお稽古

大人になると小銭があるから、いろいろやりましたね。

テニス、スキー、ゴルフ、スキューバダイビング、それからヨガ。

まさにバブル世代ど真ん中な行動です。

 

テニスは学生の頃から続けてたけど、ゴルフをするようになって遠のきました。

ゴルフはお金が掛かるから今はやってないし、スキーはちっとも上達しなかったし、

ダイビングは耳がおかしくなって辞めてしましました。

 

ヨガは10年以上は続けていたけど、本当はもっと続けたかったな。

身体はどんどん柔らかくなり、瞑想とか自律訓練法とかも教えてもらい、

なんとなく心も整っていた気がします。

ある時から残業続きになり、疲れて休みの日も行かなくなりました。

無理しても行けば心身共にスッキリするのに、体が動きませんでしたね。

一度長く休んでしまうと、結局ズルズルと行かなくなってしまいました。

 

文化的なお稽古は、華道と着付けをやりました。

お花は会社に先生が来て教えてくれていました。

定年退職前の3年間だけ参加していたので、それほど上達はしていません。

お花を生けている時は楽しいですが、センスが問われます。

 

着付け教室もだいぶ年とってから始めたので、期間は短かったです。

それでもお着物を着て出かけるのは楽しかったですね。

着付け教室も移住と共に辞めてしまったお稽古ですが、
なんとか一人で着れるところまではなっていたから、

本当は移住先でも、お着物でお出かけすればいいんですけど。。。。

反省しつつも、、、

振り返ると本当にいろんな事に手を出しているのに、続いていませんねぇ。

何一つ身についていない、その時楽しければいい、そんな生き方をしてますね。

自分でもイヤになります。

今後何か夢中になれる事に出会えるのでしょうか。

でもやってみないとわからないですからね。

これからも興味があるものは、どんどんチャレンジしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

パンが無ければケーキを食べればいいじゃない(by マリー・アントワネット)

こんにちは。 らみいちゃです。

 

何もかもが値上がりしている昨今、安定収入のない私は食費も気になります。

ごはん大好きだけど、朝食だけはパン派です。

食パンも一気に値上がりし、米に変えようかなぁ~と思案している所です。

さて買ってあった食パンが、丁度切れてしまいました。

 

ケーキ焼きましょう

かのマリー・アントワネット様はおっしゃいました。

「パンが無ければ、ケーキを食べればいいじゃない」と。

はい、そういたしましょう!

朝食用のホットケーキを作りましょう。

ホットケーキかぁ~い⁈とツッコミが聞こえてきそうですが、大丈夫です❣ 

ちゃんとお腹は膨れるし、雑穀入りで体にも良さそう。

平民は更にきな粉と黒ゴマを入れて”かさ増し”です。
卵と豆乳で混ぜ混ぜ・・・・健康食そのものじゃないか!

では、焼いていきましょう。

 

混ぜた粉を高い所から勢いよくフライパンに落とす。

そうすると生地が丸く広がるらしいですが、、、アレ?いびつですねぇ。。。。

弱火で3分。

 

3分経って、ひっくり返す時は勢いよくフライパンに叩き返す!

その方がふっくら厚みが出るらしいですが、、、ペラペラですね。。。

更に弱火で2分。

 

出来ましたぁ~。  

色、悪っ!!!!

健康ホットケーキだから、多少色が悪くてもこれでいいのです!

さあ、いただきましょう。

いつもの朝食メニュー

・ミルクティー

・ヨーグルト(ナッツ・蜂蜜・オートミール入り)

・ピンクグレープフルーツジュース

・食パン(今週は健康ホットケーキ)

朝食は飽きずに20年以上も同じメニューです。

今日パンにつけるのは、ピーナッツバターと”とらやの餡ペースト”です。

 

ミルクティーが入っているカップに"DUNKIN DONUTS"と書かれていますが、

今の若者は知らないだろうなぁ~。

30年以上も前に銀座に店舗があった”ダンキン・ドーナツ”のカップです。

丸っこい可愛いカップが欲しくて、当時せっせと通ってゲットしたのです。

今は日本には”ダンキン・ドーナツ”は無いらしい。。。大切に使お🤍

人間の欲望と食糧事情

現在いろいろな災難が重なって、世界的な食糧不足です。

もしマリー・アントワネット様のような事を、今本気で言う人がいたなら、

まさにギロチン刑でしょうね。

天候がひき起こす災難はどうしようもないけど、人間の欲と権力行使による事なら

なんとかなるのでは、、と思うのですが、それが最も厄介なのでしょうね。

無力な私は一刻も早い解決を祈るばかりです。

 

 

どうでもいい記憶だけど、笑う門には福来るサ

こんにちは。 らみいちゃです。

 

私はいわゆる”お笑い”が大好きです。

幼少の頃は「ドリフターズの全員集合」を観て笑い転げ、

大人になって「オレたちひょうきん族」を観て笑い、

最近では漫才コンビ”千鳥”さんの番組が好きです。

こう言っては失礼かもしれませんが、どちらかと言うとバカバカしいお笑いが

極々単純に笑えて、めちゃめちゃ楽しいのです。

 

8時だよ、全員集合

ドリフターズは本当に大好きで、土曜日夜8時にはテレビの前に陣取っていました。

やっぱり「カトちゃん」のコントが人気でしたねぇ。

まさに”笑い転げ”ていると、祖母が不思議そうに「そんなに面白いかねぇ?

おまえを見てる方が面白いよ」と言ってたものです。

不思議なもので、今ドリフターズの再放送を観ても笑えません。

おばーちゃんになってしまったのでしょうか。。。ちょっと悲しい。

 

オレたちひょうきん族

たしか”ひょうきん族”も土曜日夜8時だったような???

だいぶ大人になっていたのに、たけちゃんマンもブラックデビルも、

その他のキャラクターも、なんともバカバカしくて好きでしたねぇ。

エンディングの懺悔のコーナーは、水をかぶらないで許されると

「チェッ!」って舌打ちして観てましたねぇ。

その頃知り合いが外国に赴任していて、わざわざビデオテープに録画して

送っていた記憶があります。

外国人も一緒に笑ってくれたかなぁ~。

 

せやねん

私が千鳥さんを初めて観たのは、関西ローカル番組「せやねん」です。

トミーズ雅さんがMCをされていて、出演者は関西お笑いタレントばかり。

スポーツは阪神タイガースしかない、そんな番組だったと思います。

その「せやねん」でロケコーナーを担当していたのが”千鳥さん”でした。

二人ともめちゃめちゃ若かったですね。

せやねん」の千鳥さんは面白かったかどうかは、全く覚えていないのですが、

何故か記憶には残っていて、全国放送に出演された時は

有名になったのぅ~と、なんだか私が育てたような気分になりました(笑)

アホらしい事を全力でやっている二人を、本当に応援しているのですよ。

今では”千鳥”さんをテレビで観ない日ってありますか⁈⁈

 

千鳥さんの後は、”かまいたち”さんがロケコーナー担当になったと思います。

かまいたち”さんも今や超人気ですから、「せやねん」ってすごいなぁ。

関西地方では今も放送しているのかなぁ。

どんなお笑いタレントを発掘しているのか、とても気になります。

 

笑って過ごせば、きっといい事あるよ❣

どうでもいい記憶をつらつらと書き綴りましたが、

振り返るとゲラゲラ笑っていられた私は、幸せですよね。

きっと私にとって健康維持のひとつだったのでしょう。

笑顔でいられる人生、ずっと大切にしたいですね。

 

 

ラジオ体操は8拍子でリズム良く⁈

こんにちは。 らみいちゃです。

 

今日は雨です。梅雨らしい天気です。

梅雨の時季も、日本の季節の移り変わりを楽しみたいですね。

てな訳で今朝は日課の散歩はお休みです。

 

ラジオ体操、恐るべし

私には散歩の他に朝の日課があります。

NHK Eテレで毎朝6:25から10分間放送している「テレビ体操」です!

毎日違うメニューでウォーミングアップを行い、

最後に馴染み深いラジオ体操をする番組です。

私はもう10年以上続けているでしょうか。

時間に追われている朝は、最後のラジオ体操だけの時もありました。

ラジオ体操って、わずか3分ですよ。

しっかりじっくり真面目にやると、じんわりと身体が熱くなってくるんです。

ラジオ体操、恐るべし‼

 

めまい対策

小学生の頃、夏休みは毎朝近所に集まってラジオ体操してましたよね。

今の小学生もやってるのかなぁ?

お恥ずかしいですが私は寝坊助で、ほぼ参加した覚えがありません。

そんな私が早朝のテレビ体操をやるようになった事件があります。

眩暈=めまいに襲われました。

10年以上前のある日の朝、突然天井がグルグル回り始めました。

同時に吐き気もあって、身体は動かせないし、トイレの住人と化しました。

少し症状が治まった翌日、耳鼻科に行ってみました。

診断されたのが「良性発作性頭位めまい症」。

よくわからないのですが、耳の中にある”耳石”とやらが加齢とともに

上手く処理できなくなったようです。

加齢ってイヤな言葉ですねぇ。華麗は素敵なのに。。。

耳鼻科からは飲み薬を処方され、なんとか数日後には治まって来ました。

しかし元来あまり薬に頼りたくないと思っている私は、対策を調べてみました。

ネットのある記事に「頭部を動かすラジオ体操がいい」と書いてあり

その日から早朝のテレビ体操をするようになりました。

 

耳鼻科から渡されたのは、下の絵のような体操です。

布団の中でこんな体操したら、私は10回もやらずに寝てしまいますよ。

だからでしょうか、年に2~3回は”めまい”がやって来ます。

 

リズム良くは出来ないけど、、続ける事が大事❣

近所の空き地には、老男女(若はいない)が集まって、毎朝ラジオ体操をしています。

「腕を前から上にあげて、大きく背伸びの運動から 1.2.3.4.~~~~」

割と近い将来、私も仲間入りさせていただくのでしょう。

 

余談ですが、み~~んな幼少の頃から馴染み深~~い「ラジオ体操第一」、

「音楽が無くてもソラで出来るさぁ」と思っていませんか?

やってみてください。意外と出来ないんですよぅ~。

 

 

 

裸足になって大地に触れよう❣

こんにちは。らみいちゃです。

 

近くの神社で「茅の輪くぐり」して来ました。

昨夜ネットで調べた、茅の輪をくぐる際のお作法に則って。

まず正面でお辞儀して、左足でまたいで、左回りして・・・・

それだけで必死で、同時に祈りを唱える事は出来ませんでした(-_-)

 

靴を脱いで芝生を歩く

散歩の仕上げは、いつも近くの公園でストレッチをして終了ですが、

今日はその公園でちょっと変わった事をしてきました。

裸足で芝生を歩いてみたのです。

何故そんな怪しい行為をしてきたのか?

それは身体に溜まった電磁波が出てゆくかも⁈と考えたからです。

 

電磁波って身体に溜まるんだ⁈

以前”国際中医主治医師”の資格を持った先生と、話をする機会がありました。

聞きなれない資格ですが、中国ではものすごい先生みたいです。

その先生がおっしゃるには、日本人は身体に電磁波が溜まっている人が多いと。。。

今や電化製品無しでは暮らせない日本ですが、諸外国と違って日本のコンセントは

電磁波を逃すアースの口が無いのが、大きな原因だとおっしゃいました。

たしかに外国に行くと三又コンセントを見かけますね。

もともと電磁波を逃すようになっているらしいのです。

日本では一応冷蔵庫や洗濯機には細~い線が付いていて、

少しは電磁波を逃すようになっていますが

その他の電化製品には、ほとんどアースが付いていません。

 

電磁波は身体に溜まっていい事は無いとおっしゃいました。

「電子レンジを使ってる時、中を覗いて見てたらダメだよ。身体に入ってくよ」

目に見えないし、溜まる感覚が無いからわかりずらいですよね。

実際高圧電線の下にお住まいの方は、いろんな症状が出るケースが多いようです。

散歩コースにも高圧電線の鉄塔があります。住宅街なのにちょっと怖いな。。。

 

誰でも出来る電磁波を逃す方法

身体の電磁波を逃す方法としては、その先生の所にある機材を使うか、

また専用のベストのような物を、常に装着するといいらしいのです。

どちらもお値段が張ります。

他に方法は無いのか尋ねたところ「裸足で波打ち際を歩くといいよ。

海の塩分がいいんだ」とおっしゃいました。

私の実家は海の近くで海水浴場もありますが、常には行けません。

そこでネットで調べたら、裸足で大地を歩こう!とありました。

他にも森林浴に行って素手で大木に触れよう!とも書いてありました。

自然に触れて、地球 (アース EARTH) に磁力を戻そう、と言う事ですかね。

 

怪しい者ではありませんので、、

という訳で、今朝は公園の芝生を裸足で歩いてみた、のです。

裸足で芝生を歩くと足指の間に芝生が入ってきて、それはそれは気持ちいいのです。

大地を触れている感覚で、なんだか私の足も喜んでいる気がしました。

いい大人が裸足で芝生の上を歩いていると、ちょっと怪しいかもしれませんが、

これからもチャンスを狙って、裸足になろうと思います。

電磁波よ、大地に戻っておくれ。

 

『茅の輪くぐり』で、心も身体も清めましょう。

こんにちは。 らみいちゃです。

 

毎朝の散歩コースはいつもだいたい同じコースです。

市内を流れる川まで行って、川沿いにある神社をお参りして帰路につく、

というルートです。

今朝もいつものようにその神社まで行ったところ、のぼり?が立っていました。

 

夏越大祓

「なごしおおはらえ」と読み、6月30日に日本書紀に由来する神事があるようです。

 

鳥居の前で一礼して境内にはいると、大きな輪っかがありました。

京都案内のテレビで見たことがある「茅の輪くぐり」です。

たしか、お作法があったと思いますが、残念ながら覚えていません。

今朝は茅の輪を避けて、いつも通りに参拝するしかありません。

 

茅の輪くぐりのお作法

明日は茅の輪くぐりをしようと、家に戻ってお作法を調べました。

1週目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたいでくぐり、左回りで正面に戻る。

2週目:正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたいでくぐり、右回りで正面に戻る。

3週目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたいでくぐり、左回りで正面に戻る。

正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたいで、参拝する。

 

茅の輪をくぐる際に唱える言葉もあるようです。

  祓い給え、清め給え、守り給え、幸え給え

  (はらへたまへ、きよめたまへ、まもりたまへ、さきへたまへ

明日まで覚えていられるかなぁ😅

 

自己流の参拝を許してください

毎朝参拝する時は「今日も元気で参拝出来る事に感謝します」と、心の中で呟きます。

明日の茅の輪くぐりはお作法に倣い、心の中はいつも通りに参拝する事としましょう。

テレビでは綺麗な女優さんが涼しげなお着物を装い、茅の輪くぐりをしていたけど

私は明日もすっぴんのトレーニングウエア姿だなぁ。

あぁ神様、私の心を清め給え・・・でございます。

東京の美味しい店を探そうとしたら、泣いてしまった本の話

こんにちは。 らみいちゃです。

 

梅雨の合い間の貴重な木漏れ日です。

 

小さい頃私は全く本を読みませんでした。

読書感想文などは、まともに書いた記憶がありません。

そんな私も大人になると、人並みに読むようになりました。

きっかけは社会人になりたての頃、先輩が貸してくれた

司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」に出会ってからですかねぇ。

夢中になって何度も繰り返し読んだ覚えがあります。

 

今日は最近読んで面白かった本の事を書こうと思います。

成田名璃子さん著「東京すみっこごはん」です。

本のタイトル「東京すみっこごはん」を手にとった時は、

東京にある隠れた名店の、美味しい料理やレシピが紹介されているのだと思いました。

読んでみると全く違っていました。

 

イジメに悩む女子高生、婚活に悩むOL、人生を見失ったタイ人等、

訳ありの人々が、商店街の脇道に佇む古い一軒家の”共同台所”に引き寄せられ、

手作りの料理を共に食べ、それぞれのドラマを描いた作品です。

 

『共同台所 すみっこごはん *素人が作るのでまずい時もあります』

その古い一軒家にはこんな看板が掲げられています。

何とも言えない怪しい雰囲気です。

性別、年齢、職業など全く違う赤の他人が集まり、くじ引きで当たった人が

そこに置いてあるレシピを忠実に料理を作るというルールです。

 

一話目はイジメや家庭環境に悩む女子高生が「すみっこごはん」に出会って

やった事が無い料理を、みんなに助けられながら作ってみるという話です。

他の話も家庭料理や交流を求めて集う人々の、それぞれの人生を描いています。

思い悩み苦しむ人も、前向きな気持ちになって一話一話は完結しますが、

最後に心温まる感動的な女子高生の話につながり、私は涙が止まりませんでした。

もし万が一このブログを見てくれた人がいて

東京すみっこごはん」を読んでみたいと思ってくれたらいいなぁと考え、

ネタバレはこれくらいにしますね。

 

年を取ると涙もろくなって困ります。

テレビや映画、スポーツを観ても感動すると、すぐ泣いちゃいます。

でも「泣く」という行為は心を浄化すると聞きますから、

いっぱい感動して、いっぱい泣くのも悪くないですね。

これからも感動する本に出会えるよう図書館に通います❣