こんにちは。 らみいちゃです。
私はいわゆる”お笑い”が大好きです。
幼少の頃は「ドリフターズの全員集合」を観て笑い転げ、
大人になって「オレたちひょうきん族」を観て笑い、
最近では漫才コンビ”千鳥”さんの番組が好きです。
こう言っては失礼かもしれませんが、どちらかと言うとバカバカしいお笑いが
極々単純に笑えて、めちゃめちゃ楽しいのです。
8時だよ、全員集合
ドリフターズは本当に大好きで、土曜日夜8時にはテレビの前に陣取っていました。
やっぱり「カトちゃん」のコントが人気でしたねぇ。
まさに”笑い転げ”ていると、祖母が不思議そうに「そんなに面白いかねぇ?
おまえを見てる方が面白いよ」と言ってたものです。
不思議なもので、今ドリフターズの再放送を観ても笑えません。
おばーちゃんになってしまったのでしょうか。。。ちょっと悲しい。
オレたちひょうきん族
たしか”ひょうきん族”も土曜日夜8時だったような???
だいぶ大人になっていたのに、たけちゃんマンもブラックデビルも、
その他のキャラクターも、なんともバカバカしくて好きでしたねぇ。
エンディングの懺悔のコーナーは、水をかぶらないで許されると
「チェッ!」って舌打ちして観てましたねぇ。
その頃知り合いが外国に赴任していて、わざわざビデオテープに録画して
送っていた記憶があります。
外国人も一緒に笑ってくれたかなぁ~。
せやねん
私が千鳥さんを初めて観たのは、関西ローカル番組「せやねん」です。
トミーズ雅さんがMCをされていて、出演者は関西お笑いタレントばかり。
スポーツは阪神タイガースしかない、そんな番組だったと思います。
その「せやねん」でロケコーナーを担当していたのが”千鳥さん”でした。
二人ともめちゃめちゃ若かったですね。
「せやねん」の千鳥さんは面白かったかどうかは、全く覚えていないのですが、
何故か記憶には残っていて、全国放送に出演された時は
有名になったのぅ~と、なんだか私が育てたような気分になりました(笑)
アホらしい事を全力でやっている二人を、本当に応援しているのですよ。
今では”千鳥”さんをテレビで観ない日ってありますか⁈⁈
千鳥さんの後は、”かまいたち”さんがロケコーナー担当になったと思います。
”かまいたち”さんも今や超人気ですから、「せやねん」ってすごいなぁ。
関西地方では今も放送しているのかなぁ。
どんなお笑いタレントを発掘しているのか、とても気になります。
笑って過ごせば、きっといい事あるよ❣
どうでもいい記憶をつらつらと書き綴りましたが、
振り返るとゲラゲラ笑っていられた私は、幸せですよね。
きっと私にとって健康維持のひとつだったのでしょう。
笑顔でいられる人生、ずっと大切にしたいですね。